小学3年生の娘が今、ご多分に漏れず鬼滅の刃にどはまり中。
我が家にも鬼滅グッズがジワジワと増えてきている中、夫がダンボールでこんなものを制作してくれた。
クオリティ高!
ねずこ推しな娘の為に作ったものだけれど、ポッケが入るんじゃないかとフワフワの毛布を入れて扉を開けて置いておいたら・・
思惑通り(ドヤァ
ポッちんたらもう!
素直で可愛いんだから!
実は今、家に・・
*
シャアっぽいのがいる。
※オットは結構器用なのである。*
*
おまけ(メイキング)
うちは夜寝る時はリビングの扉を閉めてしまう。そうでないと夜中にポッケがキッチンやカウンターに飛び乗ってしまうかもしれないからだ。
でも近づくと奥に逃げてしまう。(中は階段状になっている)
こういう時はスーパーボールをちらつかせ、じらしてじらしてじらしまくってから廊下の方に投げるとポッケもスポーン!と飛んでいくから、そのすきに扉を閉めてしまう。]]>
*
*
そうそう、コメントでつっこまれたコレですが・・
1ヶ月くらい前にオットが張り切って作ったものの、ポッケが使う時と言えば夜寝る時寝室にまだ行きたくないからと素早く逃げ込む時とか、爪を切られる時に逃げ込む時とか、ソファバリバリしまくってて気づいた私が「ちょあぁぁ!」と言った時に瞬時に逃げ込む時とか・・w ポッケの隠れ家みたいになってます。]]>
オットが作っているとんぼのおもちゃ。
以前キャットダンサーを元に作ったちょうちょがボロボロになってしまったので、今度はトンボにしたらしい。
*
さあ遊ぶぞ!
気に入ったかーい?
]]>
超ーー適当に作り30分くらいで完成。ヒモ付ける位置がちょっとダメだった・・orz
ま、大体良ければ満足してしまう私。 &ポッケ。
どうだーい。
]]>
ハンモック ver.2
裏地は前のと同じ。
なんで帯部分が赤なのかというと、わざわざ選んだわけでは決してなく、100円ショップに赤と緑しか売ってなかったからだ。もっと他のお店も探せばよかったのにめんどくさがりな私はそこで妥協してしまい、さっさと作ってしまったのだ。あー作りなおしたい。
でもこれ、帯の色以外はばっちり作れたので勿体ないから使っている。
前のきのこバージョンの方は、洗濯してしまってある。またそのうち交換する予定。
]]>
難なく完成。左が初号機、右が零号機。
穴は下の方に付けてポッケが手足を出しやすそうに大きめに改良。
早速入るポッケ
するりと入って何のためらいもなくおててを出す
気に入ったかい?
旧式も少し気になる
ま、この穴は100%私の為のものなんだけどねw]]>