昨日は2週間ぶりの病院の日でした。
土日で夫がいる日は病院に行く日ってわかっているのか、朝ごはんを食べるとすたこらとベッドの下に隠れるポッケだけれど、久しぶりだったからか昨日は油断してねころんでホゲっている所を捕獲。
体重4.95kg、血液検査も問題なし。順調!
次はまた2週間後です。
今年もワクチンのお知らせハガキが届いたのだけれど、電動自転車あるし今年は私が1人で行ってみようとリュックタイプのキャリーバッグを購入&3日位前からリビングに置き、いつもの穴の空いている箱の高級バージョンだよと思わせようとしたのだけれど、何かを察知してか興味はありそうなのに全く入ろうとしない。
家と動物病院の間に娘の幼稚園があるから、ポッケを背負って自転車に乗り、娘を朝送り届けてそのままポッケを病院に連れて行こうと頭の中でシュミレーション。
そして今朝。
どうやってポッケをキャリーに入れるかが問題だったけれど、普段滅多にあげないおやつを4粒中に入れたらすんなり入ったので捕獲。
病院に着いて先生に若干食欲が落ちてきた事を伝えながら診察台にポッケを乗せたら・・
体重めっちゃ増えていて二度見したorz
去年は5㎏ちょうどくらいだったのに、5.38㎏・・
先生に笑われながら、「年を取ると体重は減ってくる。でもここに来て増えるなんて、ポッケは健康という事だから問題なし。ダイエットも必要ないから現状維持で」的な事を言われた。
以前は出したらその場で即完食していたごはん、最近は出すと半分くらい食べて残りは次のごはんまでには食べ終わっているという状態だったけれど、食欲がなくなってきたわけではなかったんだなぁ。飽きてきたのかな?
ま、なんにせよ特に問題なく終わって良かった。
次に病院に行くのはまた来年のワクチンの時だといいな。
今日は年に一度のワクチンを打ちに行ってきた。 体重は5.02kgで去年先生に言われた目標を大体クリア! 今くらいでちょうどいいそうなので、現状を維持していく事に。 他にもいろいろ相談して帰ってきた。 実は半年くらい前から顎ニキビが出来てしまってなかなか治らないんだけど、年齢的にも仕方ないそう。 食器は毎回キレイに洗っているし、しょっちゅう娘のおしりふきで拭いているんだけど、キレイに治るのは難しいのかな・・ ワクチンを打つと微熱が出てぐったりするかもしれないと毎年言われるけれど、ポッケはいつも元気。 ご飯もいつもどおりペロリと平らげ、届いた荷物についていたヒモでフィーバー&勝手に遊んでいた。笑 また1年元気で過ごせますように。]]>
今日は年に1度のワクチンを打ちに動物病院へ。
キャリーを出した時のポッケの顔w
すったもんだでなんとか入ってもらって外に出たらマオー!マオー!と鳴きまくり
病院に着いたらやっぱりビビりまくって今年も肉球スタンプをたくさん押してた。
そして・・表示された体重を、二度見してしまった。目ん玉飛び出た。
先生も「まさかー?!」ともう一度測りなおしてくれた・・が、変わらず・・
去年4.5kgで今年5.28kg・・去年は今ぐらいがちょうどいいと言ってくれた先生も、さすがに今回は「ちょっと太っちゃったね」と苦笑い。最近運動量が減っているのに食べてるご飯の量が変わってない事や、ダイエットフードを普通のフードに混ぜてあげてたんだけどダイエットフードだけ器用に残すようになったから最近は普通のフードしかあげてなかった事などが原因だろう・・反省。
先生に「5kg目標に頑張りましょう!」と言われたから午後、早速ダイエットフードを買いに行ってきた。
それ以外は特に問題もなく、また来年会いましょうと言われて帰ってきた。
ま、なにはともあれポッちん、がんばったね!
さぁおでかけだよー!
今日は年に1度のワクチンを受けに動物病院に行ってきたポッケ。
今年はオットが連れて行ってくれたのだけれど、相変わらず肉球スタンプ押しまくりでビビりまくりだったらしいポッケ。
体重は4.5kgまで増えていて、先生に「この子はこのくらいで丁度いい」と言われたそう。
今、ご飯は朝・昼・晩の3回決まった時間に決まった量をあげているのだけれど、この1年下痢をすることもなくプルプルしちゃう事もなく健康に過ごすことができたからしばらくこの感じで行こうと思う。
*
がんばったね、ポッケ!
*
docomoの携帯のメアドでお問合せいただいたFさん、こちらから返信しようとするとエラーになって送ることができません。もしこれを見ていたら、pokkeboy.comからのメールを受信できるように設定して、その旨をもう一度お問合せフォームから送って下さい。お待ちしてまーす。]]>
*
今日は嫌がるポッケをキャリーに入れて病院に連れて行った。 年に1度のワクチン接種の為だ。
*
体重測定をしたら3.9kgだった。思わず二度見。 見た目的には逆に太ったように見えてたからびっくりした。朝ウンチした後だったからかな?それにしたって去年計った時は4.3kg。猫の400gってかなり大きいのでは…? 先生がポッケの腰のあたりを触って「ここ触ってみてください。骨に少し触れますよね。この骨に触れないくらいは太らせて大丈夫ですよ。むしろポッケちゃんの場合は少し太っていた方がいいですね。」と言ったから触ってみたら確かにコツコツしていた。 そして先生がこう言ったのには訳がある。*
実はポッケには2年程前から4つの問題が浮上して、ブログにも今まで何度も書こうとしたけれどちゃんと書くと1ページじゃ収まりきらない程長くなってしまうし、今はほとんど問題がないからなかなか書かずにいた。それを図にまとめてみた。

今日になっても変わらない様子だったから、可愛そうだけど病院に連れて行った。
先生はポッケがスコティッシュフォールドということで、まず骨の変形を危惧したのだけれど、診察してみて骨に異常がないことや前足であること、普段から激しく走り回ってることを考えてただの「ねんざ」でしょう、と診断。
多分、ジャンプして飛び降りた時とかに人間でいう手首のあたりを痛めたのでは、という事だった。
抗生物質入りの痛みどめを注射してもらって、しばらく様子を見ることになった。
痛みどめで痛みがなくなり、治ったと思って走り回るかもしれないからちゃんと治るまでは高いところに乗ったら抱っこしておろしてあげて、と言われた。
ポッケはマンション出てから病院まで「マオー!マオー!」と泣き続け、病院についた途端に黙りこみ、診察台の上ではガタガタ震えていた。相変わらずのビビリで看護婦さんに笑われていた。しっぽをお腹の方にしまいこみ、鼻と肉球をどピンクにしてスタンプ押しまくっていた。私も歯医者に行くと同じ感じになるから気持ち分かるw
家に付いたらもう注射が効いたのか、普段通り歩いていた。
早く良くなるといいなぁ。
]]>
ポッケはというと袋状、箱状のものは大好きなくせになんとなく嫌な予感がしたのか、なかなかバッグに入らなかった。
病院に着いて、診察台の上に乗せるとポッケは恐怖でガタガタ震えてしまい、ナースさんに笑われていた。 今年も肉球スタンプ押しまくり。(汗で)
簡単に全身チェックをされて特に問題もなく、注射も一瞬で終了。
体重は去年よりちょっと増えて4.3kgだった。(去年は4kg)
体重が増えたのにはちょっとした事情があるので、それについてはまた今度ゆっくり書こうと思う。
行く前はキャリーバッグになかなか入らなかったくせに、診察終わった後バッグのチャックを開けたらほとんど自分から入って行ったw
家に帰ってきてバッグから飛び出すと、ジワジワと腹が立ってきたのかニャーニャー鳴きまくっていた。 今度病院行くのは来年のワクチンの時だといいね!(本人はよくないだろうけど)]]>